本日の修錬 2025/07/15

本日午前中は少しだけ家の仕事。


木曜日クラスのR君が漢検4級を受けるというので、7、8月は漢検対策を兼ねた硬筆のお稽古に切り替えることに…。


そこで、午後からは、硬筆の教材づくり。


夜は作品用中硯に墨を磨って、館展の漢字作品に取り組みました。


今日は始めに小坂奇石先生の条幅作品を2点お稽古するところからスタート。


小坂先生は常々「書は密室の祈り、書家は線の行者」とおっしゃっていたとのこと。


字形は必ずしも整っているとはいえず、素人目には上手いのかどうかわからないような感じですが、その線は力強く、実に魅力的。


それは、間違いなく「上手い」と思います。本当に上手い書というのはこういう書をいうのではないでしょうか。


「どんな線が引きたいか?」と問われたら、こういう線が引きたい。


小坂先生の書をお手本にお稽古した後、引き続きに自分の作品に取り組みました。


できるだけ字形や構成にとらわれず、線に集中して書こうと意識はしましたが…。


先日書いたものが右、本日書いたものが左。


まだまだ全然力が足りません。


何かがつかめた、何かが変わったと思えるまで、ひたすら修錬あるのみ。


本日の修錬は1時間ほど、集中度90%、課題認識度80%、目標達成度40%でした。

2025年07月15日